シートエプロンの取付けレポ!~ 日産 キューブ編 ~

シートエプロンの取付けレポ!~ 日産 キューブ編 ~
みなさまこんにちは!スタッフのいぬいです(・∀・)
6月になり梅雨突入ですね。この時期は偏頭痛もちの私としてはとてもつらい時期です( ;∀;)
早く梅雨があけてカラッとした気候になってほしい!と願うばかりです!
さて今回は≪日産 キューブ≫にシートエプロンを装着してみた取付けレポです♪
私のお気に入りデザインのシートエプロンを実際に車に装着してみました( *´艸`)
同じお車の方のお買い物の参考になれば嬉しいです。
目次
シートエプロンを付けるメリット
そもそも、なぜシートエプロンを付けるの?と思ってらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
取付けレポをご紹介する前にまずシートエプロンを付けるメリットをご紹介させていただきます。
シートの汚れ防止に最適!
小さなお子様やペットと一緒にドライブされる方は、ジュースやお菓子をこぼしてしまった・・・なんてこのもあるのではないでしょうか。
そんな時もシートエプロンを付けていると座席自体は汚れることがないので安心です。
車内が汚れずきれいな状態で保たれるということは車の価値が下がらないということ。
買い換えを検討されている方はシートエプロンで座席を汚れやダメージから守っていただくことで、下取りの際にも有利になります。
日頃、清潔に保つためにも、今後のお買い換えの為にもシートエプロンはおすすめなんです。
車内を可愛くコーディネートできる!
当店では他にはないオリジナルデザインのシートエプロンをたくさんご用意しております(^^)/
▼北欧テイスト▼
▼モロッカンテイスト▼
▼西海岸テイスト▼
▼ナチュラルテイスト▼
可愛くてみているだけで、わくわくするデザインばかり!
お部屋のインテリアを選ぶように、車内をかわいくコーディネートしていただけます。
車内がお気に入りの空間になると、ドライブの時間がよりハッピーな時間になること間違いなしです( *´艸`)
日産 キューブにシートエプロンを装着してみた
ここからは実際にシートエプロンをキューブに装着した感想を写真付きでご紹介していきます。
今回取付した商品はこちらの<ジャガラガ ベージュ>
落ち着いたカラーで描かれた草花がリゾートエスニック感あふれる、ボタニカルデザインが特徴です。
くすんだカラーが大人かわいくて、個人的にもお気に入りのデザインです( *´艸`)♪
ではさっそく装着していきましょう!
前座席(フロント) 用を取り付ける場合
①作業をしやすいように座席を後ろ側へスライドさせます。
②ヘッドレストを外して、シートエプロンを装着。ヘッドレストの位置にシートの”穴”の部分合わせたらヘッドレストを戻します。
③ヘッドレストを戻してバンドで固定。ヘッドレストを覆うようにカバーをかぶせます。
④シートエプロンの裏面にある「ずれ止めパーツ」を座席の隙間に押し込み、シートをセットします。
⑤最後に裾のゴムバンドを座席の下で留めるるのですが、ゴムを留める隙間がなくこちらは固定することが出来ませんでした。
若干ぴらっとしますが、実際に装着後座ってみましたが個人的には特に気にならなかったです。
最後のゴムは固定ができませんでしたが、サイズ感は前座席はぴったり!
今回装着してみたキューブではサイズ感は問題なくご使用いただけますね(^^)/
シートベルトをしてみてもばっちりです!
後部座席(リア)用を取り付ける場合
①作業をしやすいように座席をスライドさせます。
②ヘッドレストを外して、シートエプロンを装着。ヘッドレストの位置にシートの”穴”の部分合わせたらヘッドレストを戻します。
キューブの後部座席は3人席でヘッドレストが3つあります。
当店で販売している後部座席用は2シートを1枚で覆う仕様となっているので、3座席用だとヘッドレストの穴の位置が合いません。
ですが真中のヘッドレストを外して2か所のみであれば位置が合い、装着ができました。
③ヘッドレストカバーをマジックテープで留めます。
④シートがきっちり固定されるように余った生地をシートの隙間に押し込んで、しっかり固定ができたら完成です。
ヘッドレストは2か所のみですがサイズ感は問題なく装着ができています。
シートベルトも取付けは出来ますが、差し込み部分のシートエプロンの切り込みが狭いので真中の座席に生地が寄ってしまってしまいました。
真中の席に座ると生地がもたついて座った際に若干気になりましたが、両サイドの座席は生地のもたつきもなくご使用いただけます。
後部座席に前座席(フロント)用を装着する場合
後部座席のシートエプロンがサイズの関係でシートベルトをつけると生地のもたつきがありましたが
もっとスッキリと装着したいという方やそれぞれの座席のシートを個別に倒したい方には前座席用を後部座席への装着も可能です。
シートベルトを着用すると生地が寄ってしましますが、座り心地ちは個人的には気にはなりませんでした。
シートベルトもしっかりと止まっていて、サイズ感もばっちりです。
真中の部分はシートがないので、先ほど隠れてしまっていたアームレストを倒して使うことも可能です。
また両サイドのそれぞれのシートを倒したい時にも個別で倒すことができるのも便利です。
いかがでしたでしょうか?
今回は≪日産 キューブ≫でのシートエプロンの取付けレポをお届けしました(^^)/
ご購入をご検討いただいてる方の参考になれば嬉しいです。
◆姉妹店のリンクはこちら◆
びっくりカーテン
ラグ&モア
おすすめ商品特集の最新記事
-
CATEGORY : スタッフブログUPDATE : 2022/05/27
-
CATEGORY : スタッフブログUPDATE : 2022/04/15
-
CATEGORY : スタッフブログUPDATE : 2022/03/18
-
CATEGORY : スタッフブログUPDATE : 2022/03/03